Antique-ciseのブログ

アンティークショップでの日々のことやインテリア、cubeciseで造る世界でたったひとつの家のお話し、日常を書きます。

イギリスを中心とするヨーロッパのアンティークを集めたお店Antoqueciseと世界でたったひとつの家を造る住まい造り工房、cubecise、そして日常を徒然と。

十勝の冬~三月上旬密をさけて遊んでみた

こんにちは☆
自己紹介はこちらから↓



三寒四温の二月が過ぎて、まだまだ寒い日もありますが十勝にも3月の春の陽気がやってきました☀


桃の節句も終わり、気づけば別れの季節。


隔週で卒業式や卒園式が始まる季節になりましたね。


お別れするのは人間だけじゃありません。十勝に秋から冬にかけてきてくれる白鳥たち。


大量にあった雪たちともお別れの3月。


いつもは建築系・インテリアやアンティークの話ですが・・・


今日は趣向を変えて、日常トークに。


季節の変わり目ということもあり、
先日行ったソリすべり含め3月の我が家のおうち時間の過ごし方&外遊び、子連れスポットを書きたいと思います☆


先日の休み、子供たちといった今シーズン最後かな~のソリ滑り^^


場所は帯広の森のミニスキー場

https://www.obihiro-foundation.jp/shisetsu/miniskiing/


コチラは冬季無料でソリやミニスキーが楽しめて、毎年行っているスポットです☆
数に限りはありますがタイヤチューブも借りれます^^
小さい子から大人まで楽しめるなだらかな坂が続いてます
・・のぼるのは大変だけれど💦


我が家、下の子は上の子に付き合って生後8~9か月くらいから
一緒に滑ってました(笑)


3/7以降整備はもうされないとのことだったので、ギリギリ間に合いました☆


子供たちは、自分でソリ乗ってキャーキャー(≧∇≦)


その外にも山さえあれば十勝の公園は冬はそり滑り場に変わるので、近所の公園でも雪山があれば雪あそびできちゃいます。

これは先月いった近所の白樺公園です↑


先月はまだ寒かったので、緑ヶ丘公園のスケートリンクへも行ってきました☆


https://obihiro-foundation.jp/shisetsu/rink
お友達家族と行きましたが、


上の小学生組はスピードスケート、下の保育園組はその周りの丘でそり滑りと、
同じ場所で二つ楽しめるので、年齢差のあるお子さんがいるおうちでも楽しめました^^


緑ヶ丘公園は敷地が広いし美術館や動物園、児童会館や帯広百年記念館などの施設も敷地内や周辺にあるので季節に関係なくいけばかなりの時間有意義に過ごせます^^


3月中旬にはドロドロですごいことになりますが、
おそらく、公園での遊具遊びもできる日があるのかと思います。


時系列が逆になってしまいましたが
白鳥を見に行くのも我が家の定番行事です☆


帯広神社の横を流れる帯広川。十勝川温泉の方へいっても観光用白鳥スポットはありますが、
この帯広神社周辺が毎年人気がないのでここで見ています^^

来年も会おうね!!


そして今回初挑戦したのが
ジュエリーアイスを見に行くこと◎


これは仕事場であるアンティークチセにたまたま来てくださったお客様からジュエリーアイスを見てきたというお話をきいてほとんど思い付きで出かけたのですが・・


結果は「いってよかった!」でした。


朝4時に起きたら真っ暗。。


もう一回寝ようかなという気持ちをぐっとこらえて
子供たちは半分寝たまま着替えして車に。


帯広→豊頃まで明け方のドライブ。


そして夜明け前に(ほぼ同時)に到着!


夜明けの神秘的な風景のなか彷徨うこと数十分、



見つけました!

小さかったけれど奇麗✨


帰りは豊頃といえば!!のアメリカンドーナツ屋さん


朝日堂

でたくさん買い込んでお昼ご飯にしました💛
午後からなーんにもやる気が起きませんでしたが、(笑)


とってもいい思い出になりました☆彡


そんな感じで外出する時は混んでいないところで屋外っていうのをちょっぴり意識して
過ごした冬でした。


そして!多分もう一回くらいありそうな予感がするのが


「ドカ雪」


これ、すぐ溶けるんですけどやっかいです💦


でも去年は、この雪のあとすごく暖かい休日があって(最高10度くらい?)


10度って寒いじゃん!!てなるかもですが
道産子なので冬場5度以上になれば体感はかなり暖かいです。(笑)


で、その時は雪の中焼肉しました( ´艸`)


アウターも着なくてもいいくらい日差しも暖かく、食べ飽きたら子供たちは庭で雪遊び。


飲み物やお肉もクーラーBOXいらずで虫もいなくて


個人的にはかなりおすすめの季節になりました。☆彡


味をしめて今年も。天気がよければ開催予定です。


北海道の冬って寒いから閉じこもってるイメージかもしれませんが、子育て世代はそうとはいかず、天気のいい日は少し外に。ってことで2021年は密がきにならない場所を選んでいってみました~


早くコロナが落ち着いて、子供たちがマスクしないでちゃんと顔が見れて、
楽しい行事が復活してほしい。
これからのシーズンはそれを願うのみです。


このシリーズは次回、おうち時間編がお届けできれば~と思います^^


今日はアンティークもインテリアも触れませんでしたが、こちらも
新しいアイテム更新していますので宜しければ見てくださいね☆


観葉とアンティーク

こんにちは☆


今日は2月15日、今日の十勝は
雪降りひょうになりみぞれそして小雨と
バラエティーに富んだラインナップの空模様です。


このまま積もらなければいいな~凍りませんように!など勝手なことを思いながら、今朝痛めた首筋と格闘しつつ仕事です(笑)


人生で初めてピップエレキバンのお世話になりました爆


骨盤はメンテナンス必要なのですが、肩こりはあんまりなくて💦
最近肩こりもひどくなったので、


やはり年齢的にも運動して筋肉、必要なんですね😿


昨日はバレンタインでしたが、皆様如何すごされましたか?


甘いものは苦手ですがwineといただく生チョコは美味でした☆
息子と娘がいますが、


息子は本命の子から今年も無事にもらえて親としてほっとし。


娘は誰かにあげたい気持ちが芽生えてきてひとまずそれをパパとお兄ちゃんとひいおじいちゃんに渡せた感じでした(笑)



節分にバレンタインに。


イベントが終わったらあっという間に年度末になってしまう2月ですね。


そんな忙しい日々でもどこかほっとできる癒しは必要です。
私の場合は観葉。


水を定期的にあげないとくたってしまうので、水をあげる余裕を自分で作り出すのが
自己満ですが満たされます☆


シャキッとなってる観葉をみるとなんだかいいことした気分になります。
「みかえりが欲しい人は観葉を育てたらいい」なんて言葉がありますが、
ほんとうですね。


また、観葉はアンティークとの相性がとても良いので、


アンティーク、好きだけれどどうやって生活の中に取り入れようか迷う方は


ガラスボトルに水差しにして、それを可愛いエナメルポットに入れたりなどもおすすめです




ポトスやアイビーなどは水差しでも長持ちで増えるので、水やりが面倒💦という方にも気軽に始められる観葉です。


時期になれば、ホームセンターなどにも安く出回っていますので


興味のある方は試す価値ありですよ☆


私は栄養ドリンクやゴマ油の瓶なんかもとっておいて
フラワーベースの代わりにしたり


そのまま飾ったりしています。
(瓶、集めるのが趣味で家のキッチンの引き出し二つ瓶コーナーに(笑))


そんな癒しが家に一つでもあるとなんだか寒くて短くて
せわしない月も頑張れそうです^^


観葉に合いそうなアンティーク
こちらにもまだまだありますので


宜しければのぞいてみてくださいね☆

木製サッシアンダーセンの機能とデザイン性

こんにちは☆


自己紹介はこちらから


十勝では先週わりと多めに雪が降り、すっかり週末はそりだのなんだのと子どもたちに駆り出されたわけですが。。


後遺症は火曜日の本日MAX・・・肩こりがひどくて辛いです。
寒さのせいで肩をすくめていたからかもしれませんが、
外と中の寒暖差もあるかもしれません。


 そこで今朝ふと、改めて家が暖かいなと感じたわけなのですが、


我が家では全室採用している木製サッシアンダーセンウィンドウもこの暖かさに一役買っているに違いないと思った次第で。


今日はその優れたデザイン性と性能を持つアンダーセンウィンドウを紹介したいと思います。


 アンダーセンは輸入木製窓で歪み、狂いが少なく長期間にわたってメンテナンスフリーの撥水防腐処理を施した「ウェスタン・クリアー・パイン」をサッシとフレームに使用している窓です。



見た目もこんな感じお洒落ですね~木製なのでサッシ部分はお好みの色に塗装可能です。




ですが、本当の価値は金属や樹脂製の窓にはない高い断熱性にあります。
ガラス部分が他のものとは違うのです。







難しい用語を並べちゃいますが・・・


そもそもアンダーセンの構造はガラス一枚ではなく層の組み合わせで出来ています。


まず表面内側にはLOW-Eガラスというガラス内面に薄く金属コーティングがされたものを使用。


これにより、通常のガラスより熱の通過を防げます。


夏、涼しく、冬は暖かいという省エネものです。



また真ん中の層、LOW-Eガラスの間にはアルゴンガスを充填密封した状態で窓本体に組み込んでいます。


これは空気層に水分が入らないので冬の結露の発生を大幅に抑えてくれます。


また室外への騒音低減にも貢献。


す、すばらしい!!!





正直なところ、家をプランするにあたって建具や窓はコストを下げる為に
ランクを下げがちですが・・・


家そのものの機能に関わる部分は慎重に検討したいところです。




長い目で見るのは私も苦手なのですが家は買い替えることができないので、10年、20年経っても経年の味が増し愛着も増す、


でもメンテナンスはフリーで、というなんとも都合の良い家にならないかなと思っています☆


ここ十勝の


夏はそれなりに暑く、冬はガツンと寒い気候で


おうちを建てるならアンダーセンウィンドウというデザイン性と機能性を兼ね備えたアイテムは採用候補に入れる価値があると思います。


環境にも人にも優しく長期にわたってメンテナンスフリーの家を実現しているキューブチセの家造りアンダーセンウィンドウ編でした^^



余談ですが・・・先日数日間、うっすら窓をあけたまま過ごしてしまっておりました
(うっかり・・・💦)


こちらは北国、マイナス10度以上もあるあるの中で
数日間、寒いとも思わず過ごしていた私たち家族。


気密性のある家は違うなとものすごく思ったので追記です。(笑)


そして、さらに今日も発見があったので追記!(笑)
最近、私個人の日焼けがとってもきになる年頃でして・・・


このままシミになったらやだなあとか。。
人知れずUVケアに力を入れていたわけなのですが
(なんの話・・・)


我が家は吹き抜けでものすごく日当たりがいいんです。で、私はソファに座ってマッサージ器をウィンウィンさせていることも多いのですが、


降り注ぐ日差しに思わず、


「あ、これ家の中でも焼ける???」って笑


で、ググってみると!
なんと!


以下抜粋

「ハイパフオーマンス断熱ガラス」は、ガラス内面に薄く金属コーティングを施してあり、普通のガラスに比べ、熱の通過を妨げ、有害紫外線を82%カット。冬の暖房時、部屋の熱を逃がさず、夏は熱い外気を遮断し、室内冷房効率を高める省エネルギータイプのガラスです。(網繰入りガラスは、製造されていません)


有害紫外線を82%カット



ですよ!!


残りの18%は自己努力でなんとかするとして。


見た目も可愛いのにこの性能、しかもメンテナンスフリー。
初期コストはかかるとしても、長い目でみたときのお得さが違います。


最高か!


あとですね、気づいたのが
防犯にも優れているんです。


窓の形状にもよりますが、我が家は上げ下げ窓

こういう感じの窓ですね、
これにしたんですが、


網戸が外側についていて、つまり泥棒が家に入るなら、網戸を外してそれから
分厚いトリプルサッシを壊して鍵をあけて狭い入口(窓の下半分のサイズ)から這うように侵入しないといけないわけです。


白昼堂々でも、夜間でもひっそりできる作業ではないのでまず
侵入困難な家に認定されるでしょう。


これは通りかかった友人にも言われました。
「外から入るスキがない」


安心と性能と、やはりいいものはいいっていう代名詞がふさわしい窓です^^


cubeチセの家にも採用例がたくさんあるので、よろしければご覧になって下さいね☆